【 木アート画について 

オーダーメイド注文

→SNSはこちらから

 

Facebook

 

Instgram

 

Twitter

 

フォロー&タグ付け是非お願いします♪

▼作家ブログ

2023年

9月

25日

秋冬の出店予定です♪

コロナからしっかり回復し、毎日政策に励んでおります!

そんな中、秋冬のイベント出店が決まってきました!

初めての出店が二つ!

 

10月は福岡で「わんだふる」さんのわんこイベント♪ 沢山のお客様に見てもらえると共に、沢山のわんこに触れ合えるといいいなぁ・・・と思っております(^^)

そして12月は名古屋のクリエイターズマーケット♪ 大分からだとかなり遠いのですが、やっとタイミングが合って出店の運びとなりました!

 

会場でお会いできるのを心待ちにしておりますm(__)m

2023年

8月

21日

初のコロナ感染で・・・

感染したら、作品にウィルス付着しないように制作を控えないと・・・

・・・と思い、常に気を付けて感染対策もしていたのですが、ついに感染してしまいましたm(__)m

ただ、ウィルス付着どうこう以前に、症状が重くて制作どころではなく長期療養になりました(・・;)

 

熱は40度を超え、味覚は無くなり、喉が切られたような痛さ、倦怠感もひどく、声も出ない・・・思った以上にひどい症状でした。インフルエンザが可愛く思えました。

10日ほどしてようやく熱も下がり、普通の風邪レベルになりましたが、結局制作を休んだのは2週間。勿論ウィルス付着などの心配は全くなかったのですが、大変でした。

出来れば二度と罹りたくないです・・・。

windows10アップグレードで・・・

ただ今、パソコン復旧で久々のブログです。

今回はほとんど覚書ですが・・・

 

facebookにも書きましたが、先々週のとある夜・・・windows10の半強制タイマーに気づかず、勝手にアップグレードが始まりました。

バックアップしてからするつもりだったのに!やむを得ず進めましたが、その結果・・・

デスクトップのデータがすべて消えてしまいました!( ノД`)

原因は今から考えると、パソコンにあるローカルアカウントと。マイクロソフトのアカウントが途中で入れ替わってしまったのではないかと推測。

 

データも消えるし、各プログラムも起動せず、ドライブへの書き込みもできなくなる始末。

大分で良心的な対応と信頼ある技術で以前にもお願いした「PC Oita」さんへお願いし、可能な限りのデータをサルベージ!それでもすでに消去されており、復旧は一部のデータだけでしたorz

そこからリカバリ、データ戻し、そして現在は消えたデータを再度作成中です・・・

 

今回のトラブルで、バックアップの方法などがまたさらに勉強になりました。

 

① ローカルとマイクロソフトの両アカウントの管理・切り替えには注意する

② 当たり前ですがバックアップは毎週くらいすべき

③ Outlookメールデータはきちんと「エクスポート」でする

  (ドラッグ&ドロップでするとmsgファイルになり、Outlook2010では戻せない)

④ ブラウザのお気に入りもきちんと「エクスポート」で

⑤ 各ファイルは文書は出来るだけプリントアウトもしておく

 

等々・・・なんとかして上記トラブルも乗り越えましたが(-_-;)

 

まだまだこれからもwin10upgradeでトラブル多発すると思いますが、みなさんもお気をつけてください!